6月は梅雨でジメジメ、おまけに風もひよひよ…。
そんな季節にからっとした風が吹き抜ける場所が日本にあります。それは宮古島!
羽田空港からの直行便で2時 間半、パスポートなしで行けるウインドパラダイス、世界屈指の青い海と青い空、透き通った風がギャランティされています!
みんなで、仲間で、一緒に遊びませんか!
●キレイで暖かい海で大勢の仲間と走ってみたい
●競争が好きでウインドはじめたわけじゃない
というレジャーセイラーのあなた。
順位を決めるだけのガチガチのレースってちょっとアレですよね。
まして冬場の北風レースなんて。
●レースはやってみたいけど海上スタートとか難しそう
●プレーニングしたてだからレースでは迷惑をかけそう
そんなフレッシュセイラーのあなた。
あなたのような方にもやさしいレースがあったらどうですか?
それも珊瑚礁に囲まれた美しい海でです。
●せっかく南の島へ行くのなら速い人を競ってみたい
●プロと同じコースを走って自分の最速を証明したい
そんなチャレンジャーなあなた。
宮古島の風に乗って思いっきりかっ飛ばしてみませんか?
こういったみなさますべてにお応えするのが、
宮古島ウインドサーフィンフェスティバル
スコーシュ杯MIYAKOクラシック!
白い砂、エメラルドグリーンの海面、一足早い夏の風が吹き抜ける宮古島。
リゾート気分たっぷりのロケーションで「楽しんだもの勝ち」のレースを一緒にやりませんか?
「競技会」でも「記録会」でもなく、「お祭り」として
今、日本ではいろいろなレースが開催されています。
オリンピック代表を決めるようなレース、学連のレース、プロのプライドをかけたレース…。
そんなレースに参戦し、プロと一緒に走っているアマチュアもたくさんいます。
でも、そこまで自分を攻めるのもたいへん。
だって、平日のお仕事、みなさんは充分に自分を攻めて戦っているんですから(たぶん)。
だからこそご用意しました。
仲間で来て、新しい仲間ができて、そこにいることだけでもみんな楽しめる、そんなイベントです。
もしも、その日、風がちょっとなくても平気。
なぜなら、もともとリゾートですから。
そこにいるだけでも気持ちいいんです!
Defi wind JAPAN としての第一歩を共に
このイベントに今年、さらに意味合いを高めてくれるのが「Defi wind」です。
「Defi wind」は南フランスで開催される世界最大級のウインドサーフィンイベント。
千人以上の参加者が各国から集い、シンプルなコースを全員で走りきります。
それは例えて言えば、「高速の東京マラソン」あるいは「ウィンドサーフィン界のウッドストック」という感じです。
わたしたちのイベントは、今回、アジア圏初の公認を獲得し、「Defi wind JAPAN」としての運営を行います。
一緒に走りましょう!
自分史を含め、ちょっぴり「歴史に名を残す」エントリーになるかもしれませんよ。